5月4日天気予報では午後から雨。
まだ青空が広がっている。

同室者は午前4時に出発していった。
蓮華温泉から白馬大池〜金山沢を滑るのだそうだ。
宿泊者はほとんどが下山ムード。

午前7時5分出発。

さあ頑張っていきましょう。

林道をまっすぐ木地屋に行くグループと
振り子沢を登り返すグループと半々くらい。

約1時間ほどで1700m付近のトドマツの湿原。

日差しがかなり強く夏山のように暑い。
雪の下を沢が流れている。

スキーのルートとしてはあとわずかな期間だろう。
2時間ほどで2000m付近。

降りてきた斜面ではなく尾根伝いが正規のルートを登り返す。
天狗原まであと100m

日差しはこの時が最後。このあとガスと小雨。

まもなくガスに覆われる。
午前10時5分天狗原

小雨で肌寒い。休まず下ることにする。
ガスが晴れるのを待つが一向に視界が開けない
あきらめて小雨の中を下る。

縦溝が多くターンしずらい。
気づいたらロープウェイ山頂駅(自然園)。
下りはあっという間。林道をまっすぐ滑り栂の森へ。
午前11時ゴンドラ山頂駅についてしまった。
ゴンドラは一気に下界へ。
栂池元湯で濡れたウェアーを着替える。

ゴンドラチケットで¥100割引きで¥600なり。いいお湯だった。
午後0時30分栂池高原を出発。
一路秋田へ。道の駅とSAはどこも満車。
それでも渋滞はなく午後8時秋田へ無事到着。
温泉三昧の山スキー旅行でした。H